気温も低くなりだいぶ冬らしい気候になってきました。
明日は暦の上では大雪(だいせつ)らしいです。
ちょうど天気予報で雪の予報が出ていますね。
大雪(おおゆき)にはならなさそうですが、交通機関の乱れや車の運転には気を付けてください。
来年のカレンダーを作りました。
立派な富士山を見てるとパワーをもらえます。
気温も低くなりだいぶ冬らしい気候になってきました。
明日は暦の上では大雪(だいせつ)らしいです。
ちょうど天気予報で雪の予報が出ていますね。
大雪(おおゆき)にはならなさそうですが、交通機関の乱れや車の運転には気を付けてください。
来年のカレンダーを作りました。
立派な富士山を見てるとパワーをもらえます。
寒い日が続いて朝なかなか起きられない時期ですね。
先日、検査室全員と中小企業診断士の先生方とスキルアップする為の話し合いをしました。
スキルアップに向けてみんなで頑張っていきたいと思います!
こんにちは。
総務部ブログ担当です。今回からエムテックブログに仲間入りです。
よろしくお願いします。
日に日に寒くなってきました。いよいよ冬本番ですね。
我が家にはこたつが登場しています。家族全員なかなかこたつから出られません!
さて、先日のお昼にみんなでアツアツのきつねうどんを頂きました。
寒い日に体が一気に温まります。これで午後からの仕事も頑張れそうです。
冷えは万病の元と言いますので、食生活や生活習慣を見直して免疫力をアップしていきましょう。生姜湯とヨガはとてもおすすめです。
こんにちは、エムテック製造部ブログ担当者です。
11月に入りめっきりと寒い日が続くようになりましたね。なるべく厚着などをして体を冷やさないようにしていきたいと思います。
さて、今回エムテックはBIZ SAITAMA さいたま市産業交流展 2019に11月13日、14日に参加させていただきました。
エムテックでは交流会や展示会といったことは参加したことは無かったため、右も左も分からぬままぶっつけ本番のように参加させていただきました。
岩槻工業団体の共同スペースに出展させていただき、岩槻内の他企業の方々とも交流を深めることが出来たと思います。
また、埼玉内の他企業様からも金属加工業者を探している方と交流する事ができ、大変目まぐるしくも実りの多い二日間になりました。
今回のBIZ SAITAMA参加は、新しいことへの大きな挑戦となりました。今後より展示会等に積極的に参加を検討していきたいと思います。今週のエムテックブログでした。
今日は11月8日、いい歯のひです。
歯もとても大事ですが、エムテックの検査室では細かい部品を
見ることが多く、目のケアがとても大事になります。
下の目のピンと調節力テストのにチャレンジしましたが中々30秒でクリアするのは難しかったです。
※大正製薬さんの広告より
一生懸命ピントを合わせようと力が入ることで目の疲労感につながるそうです。
疲労感を緩和するためにブルーベリーのサプリメントを飲んだり、
休憩中になるべく目を休めるようにしています。
みなさんも30秒間でチャレンジしてみてください。
弊社は10月22日に21回目の創立記念日を迎えました。
これもひとえに皆様方のご支援の賜物と心より感謝申し上げます。
今後ともよろしくお願い致します。
10月22日は社長の誕生日でもあります!
みんなでケーキを食べました~
おいしかったです!
BIZ SAITAMAで飾るポスターが完成しました!
BIZ SAITAMAは大宮ソニックシティで11月13、14日の開催です。
当日は弊社のブースでお待ちしております。
こんにちは、エムテックブログ製造部ブログ担当者です!
前回の製造部ブログで報告した通り新機種機械の導入が終わりました。
今回導入したのはシチズンマシナリー製L12です。
基本的にスター精密製の青色な機械が多い中で珍しく全体的に白色をベースにした何とも目立つ新人です。では、シチズンマシナリー製L12の強みを書きたいと思います。
シチズンマシナリー製L12の最大の特徴はやはり、L20と同様にLFV機能を搭載しているため、切粉(切削加工を行った際に出る金属くず)を細かくすることができるため、長時間の稼働が行えたり(通常は大きい切粉がかさばるように溜まることにより、長時間の加工が行えなくなります。)、切粉の巻き付きにより製品への傷などを減らすことができます。
生産性と品質を向上させることができる、とても便利な機能搭載していますね。これにより、エムテックの製造力もさらに向上するでしょう!
現在はまだ調整中のため稼働はしていませんが、近いうちに製品製造が始まる事でしょう。実際に稼働が始まるのが楽しみです。
この度の台風の被害にあわれた皆様に心よりお見舞い申し上げます。
弊社は、昨年専門家派遣をして事業継続計画を作成し雨どいの追加工事や
コンプレッサーと洗浄機のモーターのかさ上げをして対策をしたため
水害もなく、また土嚢などで対策したおかげで工場内の浸水の被害も
ありませんでした。普段通りの仕事ができています。
週末に雨の予報で地盤が緩み土砂災害などが心配されています。
さらに被害が拡大しないように願うばかりです。
こんにちは!
大型の台風19号の接近が予想されてますね。
エムッテクでも対策としてPC関係のバックアップをとったり、飛ばされそうな物を非難させたり、土のうを用意しました。
上陸時の予想中心気圧が940hpaで怖いですが、あまり被害が出ないといいなと思います。
こんにちは、エムテックブログ製造部ブログ担当者です!
秋も近づき夜は冷える日も多くなってきましたね。夜間は冷やさないように暖かい格好で過ごしていきましょう。
今回エムテックでは、AED設置することになりました!
AEDをつかわざるを得ない状況は、いつ、どこで、誰に必要になるかわかりません。そのため、有事の際に備えしっかりと準備しよう。ということで設置が決まりました。
出入り口の扉にもAEDシールを貼りました!通行している方にも見やすいように道路のすぐそばの扉です。もし、エムテック会社外の人が必要になったら貸し出せるようにの配慮だそうです。
また、今回もう一つお知らせがあります!
今月10月22日に製造部で新しいNC旋盤を迎えることになりました!
シチズンマシナリー製のL12が今回導入されます。L12は今までのエムテックでは導入していなかったので全く新しいNC旋盤となります。STAR製のNC旋盤が多いエムテックでは目立つ存在になるでしょう。
しかし、一つ問題が…
もう工場内に機械が置ける場所がほぼないことです。
ほとんど空きスペースは、別の機械や、工具置き場になっていたりと手狭な状況です。はたしてどんな設置になるのか今から楽しみです。
今回は様々な機器などの導入報告という感じになってしまいましたね、常に新しい物をどんどん入れていくというのは楽しいながらも忙しくあります。新しいものと向き合うためにも常に気を引き締めて参りたいと思います!