こんにちは~
社内に新しいコーヒーサーバーが導入されました。
休憩したい、眠気覚まし、気分転換したいなどではありませんか・・・
休憩中にコ-ヒ-飲みたい時( ^ω^)・・・ k-cup 美味しいコーヒーを飲むことができるようになっています。
メニューは6種類、ボタンを押して50秒で、コ-ヒ-専門店で味わうような香り高いドリップコーヒーが味わえます。とても好評ですので、良かったと思います!
こんにちは~
社内に新しいコーヒーサーバーが導入されました。
休憩したい、眠気覚まし、気分転換したいなどではありませんか・・・
休憩中にコ-ヒ-飲みたい時( ^ω^)・・・ k-cup 美味しいコーヒーを飲むことができるようになっています。
メニューは6種類、ボタンを押して50秒で、コ-ヒ-専門店で味わうような香り高いドリップコーヒーが味わえます。とても好評ですので、良かったと思います!
こんにちは!
いつもブログをご覧いただきありがとうございます。
9月に入り、まだまだ残暑厳しい日が続いています。
台風の影響もこのところ、ゲリラ豪雨にあうことがあります。
防災上危険な月になります。9月夏の暑さから秋の空気へ変わるため、一般的に
・台風(低気圧)の接近前⇒気圧は低下、気温・湿度が高くムシムシします。
・台風(低気圧)の通過後⇒気圧はさらに低下、大陸からの乾いた空気と冷たい空気が入ってくるため、気温・湿度ともに低く変化します。
このように、温度・湿度差で体調を崩しやすくなります。
コロナ禍ですが、
①マスク着用時は、強い負担の作業や運動は避ける。
②のどが渇いてなくてもこまめに水分補給する。
③人との距離を十分にとれる場所で、マスクを外し休憩する。
④屋外で2メートル以上、人との距離を確保できる場合はマスクを外す。
以上の点に気をつけ熱中症に注意していきたいと思います。
8月のうだるような暑さから一転、9月に入って涼しい気候となっています。
こんにちは、エムテック製造部ブログ担当者です。
そろそろ台風の時期に入り季節の変わりを肌で感じることができるようになってきました。そして旋盤機械を扱う人間にとってもこの季節の変わり目は気温だけでなく機械の故障でも感じ取ることができます。
電卓…?と思われる方が大多数だと思いますが、これはNC旋盤の材料給材ユニットの操作盤です。9年目にしてついにこの操作盤のボタンが反応しなくなり交換となりました。
そしてこちらがパーツ交換後の新たなる姿です。
電卓ではなくなっている…?
なんということか電卓型操作盤は製造終了とのことでタッチパネル式の操作盤へと移行されているそうなのです。電卓よりもスタイリッシュでかつ文字が大きく直感的に扱えるのでとても便利そうです。
NC旋盤はとてもデリケートな機械であるため季節の変わり目にはどこかの機械のどれかしらが故障や不具合が生じやすくなります。とくに長年使い続けられている機械の消耗しやすい部分は顕著に表れるためより気を配って作業したいと思います。
お盆休みも明けまして、弊社も通常業務が始まりました。
今年のお休みは旅行をあきらめ、ひたすら自宅で過ごしました。
子どもと花火、かき氷、虫取り、プールで楽しみました。
ここ数日の猛暑! この暑さでのマスクは酸欠になりそうです。
暑い…苦しい…とため息まじりにつぶやく声が…
社内のあちこちから聞こえてきます。
こちらは社内で唯一マスクを外せる場所、食堂です。
ここでもコロナ対策です。
休憩時間を分散して、限られたスペースで工夫しています。
飛沫防止対策の段ボールのパーテーションです。
低価格、軽くて組み立てが簡単でおすすめです。
こんにちは!
エムテックのブログをいつもご覧いただきありがとうございます。
長い梅雨が明けて、8月になってからは猛暑が続いていますね。
梅雨入り前に草むしりを皆で頑張ったのですが、長雨の影響なのか前回よりも雑草が生えていました。
お盆休みに入る前にもう一度皆で草むしりをしました。
お盆前に綺麗にできてよかったです。
お休み中も気温が上がると天気予報でも言っていたので、
ご覧いただいている皆様も熱中症に気を付けていきましょう。
デマンドコントローラーを設置した事で
先日、日本テクノさんより電気料金の仕組みについて
説明がありました。
夏は気温が上がり、使う電力が増えてしまいますが
一人一人が意識して工夫する事で
電力量も減り環境にもいいということがわかりました。
時計やモニターをチェックして電気の使用量に
気を付けようと思います。
こんにちは!
いつもブログをご覧いただきありがとうございます。
昨日は久しぶりの晴天になりましたね!
写真はエムテックの駐車場に咲いている百合の花です。
雨が続いてなんだか寂しく感じていましたが、昨日は太陽の光を久しぶりに浴びてキラキラしていたのではないでしょうか?
白い百合の花は品があって素敵ですよね。
エムテックにお越しの際は少し覗いて見てください。
こんにちは!いつもブログをご覧いただきありがとうございます。
毎日雨続きで憂鬱な日々です。
今日は、計量器の定期点検の日です。 計量器に10gと200gの分銅を乗せて誤差がないか確認します。
計量器に誤差がある場合は、計量器メーカーさんに連絡してメンテナンスしていただきます。
今回の定期点検では、誤差がありませんでした。
安心しました。
こんにちは!
いつもブログをご覧いただきありがとうございます。本日、お客様からとても美味しい饅頭を頂きました。午後の元気をチャ-ジされました。
今日の午前中には
総務担当者が話を聞いたのですが
在庫管理のシステムの導入に向けて、徐々に進んでいきます・
これから、在庫管理システムの活用を期待しましょう
こんにちは。いつもブログをご覧いただきありがとうございます。
コロナ禍、withコロナ、アフターコロナなど新しい言葉が生まれ、生活様式も変化していますね。
弊社では引き続き、こまめな消毒、換気、休憩時間帯の分散など新型コロナウイルス感染防止対策中です。
しかし、この時期のマスクは本当に辛いです。熱中症予防対策も必要になってきました。
そして、忘れてはいけない対策があります。
最近地震が多いような……
ということで、社内の防災備蓄品を見直しました。
水、缶詰、備蓄保存用パン、非常用ご飯、やかん、カセットコンロなどを新しく購入しました。
食料は「ローリングストック法」も意識して、美味しそうなやきとり缶も購入してみました。これなら賞味期限が近づいたら、社内のみんなで消費できそうです。
また、個人的にオススメなのが、ソーラーモバイルバッテリーです。太陽光でスマホ充電ができます。
新型コロナウイルス対策&災害対策をセットで考えていかなければならない世の中になってしまい大変ですが、備えあれば憂いなしです。